eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMTkwNjE5XzAwMzBfaWJ1a2ktc2hpbmljaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vYW9tb3JpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYW9tb3JpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWFvbW9yaS1wcmVmXzIwMTkwNjE5XzAwMzBfaWJ1a2ktc2hpbmljaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFvbW9yaS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImFvbW9yaS1wcmVmX3ZvZF80NDg2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和元年6月第298回定例会
- 6月19日 一般質問
- 公明・健政会 伊吹 信一
■一般質問
1.「選ばれる青森」への挑戦に向けた施策の展開について
(1)SDGsの推進について
(2)県民の声に寄り添う県政について
(3)青森県型地域共生社会の実現に向けた取組の推進について
2.幼児教育・保育の無償化について
3.国において実施する高等教育の無償化について
4.がん教育の推進について
5.公立学校施設における冷房設備について
6.子どもの安全確保対策について
7.青い森セーフティネットについて
8.近年の大規模な豪雨災害を踏まえた県管理河川の防災・減災対
策について
9.都市計画区域マスタープランについて
1.「選ばれる青森」への挑戦に向けた施策の展開について
(1)SDGsの推進について
(2)県民の声に寄り添う県政について
(3)青森県型地域共生社会の実現に向けた取組の推進について
2.幼児教育・保育の無償化について
3.国において実施する高等教育の無償化について
4.がん教育の推進について
5.公立学校施設における冷房設備について
6.子どもの安全確保対策について
7.青い森セーフティネットについて
8.近年の大規模な豪雨災害を踏まえた県管理河川の防災・減災対
策について
9.都市計画区域マスタープランについて