eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjAwMzA1XzAwNDBfaGFuYWRhLWVpc3VrZSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9hb21vcmktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9hb21vcmktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9YW9tb3JpLXByZWZfMjAyMDAzMDVfMDA0MF9oYW5hZGEtZWlzdWtlJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJhb21vcmktcHJlZiIsInZpZGVvSWQiOiJhb21vcmktcHJlZl92b2RfNDM1MiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年2月第301回定例会
- 3月5日 一般質問
- 自由民主党 花田 栄介
■一般質問
1.子どもがのびのびと成長できる青森県づくりについて
(1)子どもがのびのびと成長できる青森県づくりの考え方について
(2)子どもが自由に遊び、子育て家庭が自由に交流できる場の提供について
(3)子どもが将来の生き方を考える教育について
2.運動と健康につながる青森県づくりについて
(1)運動による健康づくりについて
(2)歩きたくなるまちづくりの推進について
(3)サイクルツーリズムの推進について
3.地域における文化資源の活用について
(1)本県文化資源の活用に向けた考え方について
(2)県立美術館が国内外から選ばれるための取組について
(3)三内丸山遺跡の魅力を国内外に伝える取組について
4.本県外海域における養殖業の振興について
5.災害備蓄について
◇散会◇
1.子どもがのびのびと成長できる青森県づくりについて
(1)子どもがのびのびと成長できる青森県づくりの考え方について
(2)子どもが自由に遊び、子育て家庭が自由に交流できる場の提供について
(3)子どもが将来の生き方を考える教育について
2.運動と健康につながる青森県づくりについて
(1)運動による健康づくりについて
(2)歩きたくなるまちづくりの推進について
(3)サイクルツーリズムの推進について
3.地域における文化資源の活用について
(1)本県文化資源の活用に向けた考え方について
(2)県立美術館が国内外から選ばれるための取組について
(3)三内丸山遺跡の魅力を国内外に伝える取組について
4.本県外海域における養殖業の振興について
5.災害備蓄について
◇散会◇