eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjAxMDE0XzAwMTBfbWF0c3V0YS1tYXNhcnUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vYW9tb3JpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYW9tb3JpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjAxMDE0XzAwMTBfbWF0c3V0YS1tYXNhcnUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJhb21vcmktcHJlZiIsInZpZGVvSWQiOiJhb21vcmktcHJlZl92b2RfNDE2OCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年10月決算特別委員会
- 10月14日 付託案件に対する質疑
- 日本共産党 松田 勝
◇開会◇
■付託案件に対する質疑
1.歳入1款 県税、歳入2款 地方消費税清算金及び歳出13款 諸支出金 県税収入の推移等について
2.歳入14款7項6目 雑入 産業廃棄物処理の行政代執行費用に係る収入未済額について
(1)県境不法投棄事案の行政代執行費用に係る収入未済について
(2)八戸市櫛引地区産業廃棄物不適正処理事案の行政代執行費用に係る収入未済について
3.歳出2款1項2目 人事管理費及び歳出2款1項8目 自治研修所費 県職員の人材育成に向けた研修と人事評価について
4.令和元年度主要施策成果説明書について
(1)27ページ 中小企業等事業承継促進強化事業の取組について
(2)34ページ 建設業の担い手確保に向けた取組について
(3)67ページ いのち守るリフォーム普及推進事業の取組について
■付託案件に対する質疑
1.歳入1款 県税、歳入2款 地方消費税清算金及び歳出13款 諸支出金 県税収入の推移等について
2.歳入14款7項6目 雑入 産業廃棄物処理の行政代執行費用に係る収入未済額について
(1)県境不法投棄事案の行政代執行費用に係る収入未済について
(2)八戸市櫛引地区産業廃棄物不適正処理事案の行政代執行費用に係る収入未済について
3.歳出2款1項2目 人事管理費及び歳出2款1項8目 自治研修所費 県職員の人材育成に向けた研修と人事評価について
4.令和元年度主要施策成果説明書について
(1)27ページ 中小企業等事業承継促進強化事業の取組について
(2)34ページ 建設業の担い手確保に向けた取組について
(3)67ページ いのち守るリフォーム普及推進事業の取組について