eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjExMTMwXzAwNDBfeWFtYW1vdG8tdG9tb3lhIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2FvbW9yaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2FvbW9yaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hb21vcmktcHJlZl8yMDIxMTEzMF8wMDQwX3lhbWFtb3RvLXRvbW95YSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFvbW9yaS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImFvbW9yaS1wcmVmX3ZvZF8zOTU2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年11月第308回定例会
- 11月30日 一般質問、先議議案に対する質疑
- 自由民主党 山本 知也
■一般質問
1.8月9日からの大雨災害の経験を踏まえた県の危機管理体制について
2.消防団員の処遇改善について
3.下北地域の冬期通行の確保と道路整備の加速について
(1)国道279号の冬期通行と迂回路について
(2)国道279号の大間町からむつ市大畑町間及び国道338号の大間町から佐井村間のバイパス整備について
(3)下北半島縦貫道路の整備加速について
4.県内原子力施設の早期稼働等について
5.核燃料物質等取扱税交付金の交付額の見直しについて
6.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)ワクチン接種及び検査体制の県の対応について
(2)新型コロナウイルス感染症の影響をいまだに受けている事業者への支援について
(3)コロナ禍における県立高校の部活動について
7.青森県立高等学校教育改革推進計画について
8.若者の投票率向上対策について
1.8月9日からの大雨災害の経験を踏まえた県の危機管理体制について
2.消防団員の処遇改善について
3.下北地域の冬期通行の確保と道路整備の加速について
(1)国道279号の冬期通行と迂回路について
(2)国道279号の大間町からむつ市大畑町間及び国道338号の大間町から佐井村間のバイパス整備について
(3)下北半島縦貫道路の整備加速について
4.県内原子力施設の早期稼働等について
5.核燃料物質等取扱税交付金の交付額の見直しについて
6.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)ワクチン接種及び検査体制の県の対応について
(2)新型コロナウイルス感染症の影響をいまだに受けている事業者への支援について
(3)コロナ禍における県立高校の部活動について
7.青森県立高等学校教育改革推進計画について
8.若者の投票率向上対策について