eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjIwMzA4XzAwMzBfa3Vkb3Utbm9yaXlhc3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vYW9tb3JpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYW9tb3JpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjIwMzA4XzAwMzBfa3Vkb3Utbm9yaXlhc3UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFvbW9yaS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImFvbW9yaS1wcmVmX3ZvZF8zOTAzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年2月第309回定例会
- 3月8日 一般質問
- 自由民主党 工藤 慎康
■一般質問
1.デジタル社会の進展に向けた取組について
(1)県内企業におけるデジタル人財の育成について
(2)県庁の情報セキュリティ対策について
2.コロナ後を見据えた青森空港国際線対策とインバウンド対策について
3.本県における外国人の状況について
(1)外国人労働者の状況について
(2)外国人相談窓口の状況について
(3)外国人技能実習制度について
4.「エープレミアム」を活用した県産品の販路拡大について
5.人口減少克服に向けた取組の推進について
6.安全・安心な社会づくりに向けた県の取組について
(1)保健・医療・福祉分野における県の取組について
(2)児童虐待防止に向けた取組について
(3)県民の安全・安心を守るための県警察の取組について
1.デジタル社会の進展に向けた取組について
(1)県内企業におけるデジタル人財の育成について
(2)県庁の情報セキュリティ対策について
2.コロナ後を見据えた青森空港国際線対策とインバウンド対策について
3.本県における外国人の状況について
(1)外国人労働者の状況について
(2)外国人相談窓口の状況について
(3)外国人技能実習制度について
4.「エープレミアム」を活用した県産品の販路拡大について
5.人口減少克服に向けた取組の推進について
6.安全・安心な社会づくりに向けた県の取組について
(1)保健・医療・福祉分野における県の取組について
(2)児童虐待防止に向けた取組について
(3)県民の安全・安心を守るための県警察の取組について