eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjIxMTMwXzAwNDBfb29zYWtpLW1pdHN1YWtpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2FvbW9yaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2FvbW9yaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hb21vcmktcHJlZl8yMDIyMTEzMF8wMDQwX29vc2FraS1taXRzdWFraSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiYW9tb3JpLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoiYW9tb3JpLXByZWZfdm9kXzM3NDkiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年11月第312回定例会
- 11月30日 一般質問
- 自由民主党 大崎 光明
■一般質問
1.本県農業の持続的成長に向けた「攻めの農林水産業」の展開について
2.再造林の推進について
3.県内外を結ぶ交通ネットワークの充実について
(1)新幹線開業を契機とした誘客促進について
(2)八戸~青森間の幹線道路ネットワークの機能向上について
4.デジタル技術の活用や新たなビジネスの創出による本県産業の振興について
(1)県内中小企業者のDXの推進について
(2)ライフ関連産業の振興に向けた県の取組について
5.建設業団体と連携した大規模災害時の対応について
6.(仮称)みちのく風力発電事業に係る環境影響評価について
7.新規高等学校卒業者の就職状況について
◇散会◇
1.本県農業の持続的成長に向けた「攻めの農林水産業」の展開について
2.再造林の推進について
3.県内外を結ぶ交通ネットワークの充実について
(1)新幹線開業を契機とした誘客促進について
(2)八戸~青森間の幹線道路ネットワークの機能向上について
4.デジタル技術の活用や新たなビジネスの創出による本県産業の振興について
(1)県内中小企業者のDXの推進について
(2)ライフ関連産業の振興に向けた県の取組について
5.建設業団体と連携した大規模災害時の対応について
6.(仮称)みちのく風力発電事業に係る環境影響評価について
7.新規高等学校卒業者の就職状況について
◇散会◇