eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjMwOTI3XzAwNDBfbmFyaXRhLXlvdWtvdSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9hb21vcmktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9hb21vcmktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9YW9tb3JpLXByZWZfMjAyMzA5MjdfMDA0MF9uYXJpdGEteW91a291JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJhb21vcmktcHJlZiIsInZpZGVvSWQiOiJhb21vcmktcHJlZl92b2RfMzU3NSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年9月第315回定例会
- 9月27日 一般質問
- 自由民主党 成田 陽光
1.本県における農業振興について
(1)水田農業の振興について
(2)県産米の輸出について
(3)ほ場整備の推進について
(4)スマート農業の推進について
(5)りんごの高密植わい化栽培の振興について
2.脱炭素社会の実現に向けた取組について
(1)脱炭素社会の実現と家庭における温室効果ガスの削減について
(2)GXの推進について
3.防災・減災対策について
(1)県内の市町村における内水ハザードマップの作成について
(2)自主防災組織の設立促進について
4.人口減少下における生活者支援について
(1)地域公共交通の維持・構築について
(2)買い物弱者支援の取組について
5.国道7号の整備促進について
◇散会◇
(1)水田農業の振興について
(2)県産米の輸出について
(3)ほ場整備の推進について
(4)スマート農業の推進について
(5)りんごの高密植わい化栽培の振興について
2.脱炭素社会の実現に向けた取組について
(1)脱炭素社会の実現と家庭における温室効果ガスの削減について
(2)GXの推進について
3.防災・減災対策について
(1)県内の市町村における内水ハザードマップの作成について
(2)自主防災組織の設立促進について
4.人口減少下における生活者支援について
(1)地域公共交通の維持・構築について
(2)買い物弱者支援の取組について
5.国道7号の整備促進について
◇散会◇