eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFvbW9yaS1wcmVmXzIwMjUwNjIwXzAwMjBfb2dhc2F3YXJhLWRhaXN1a2VfZml4IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2FvbW9yaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2FvbW9yaS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hb21vcmktcHJlZl8yMDI1MDYyMF8wMDIwX29nYXNhd2FyYS1kYWlzdWtlX2ZpeCZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiYW9tb3JpLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoiYW9tb3JpLXByZWZfdm9kXzUxOTIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和7年6月第322回定例会
- 6月20日 一般質問
- 新政未来 小笠原 大佑
■一般質問
1.再生可能エネルギーの導入拡大について
2.水道事業の広域化について
3.若者の社会参画について
(1)若者の声を聴く機会について
(2)多様な若者への支援について
4.多様な学びの場の確保について
5.性の多様なあり方への理解促進について
6.本県における外国人患者への医療提供について
7.動物取扱業に対する動物愛護管理対策について
8.公立小・中学校等の教員の確保に向けた取組について
9.教職員の負担軽減に向けた取組について
(1)公立学校におけるスクールサポートスタッフの配置について
(2)デジタル技術の活用による校務の負担軽減について
10.県立高等学校における校則について
11.公益財団法人青森県育英奨学会が運営する青森県学生寮について
1.再生可能エネルギーの導入拡大について
2.水道事業の広域化について
3.若者の社会参画について
(1)若者の声を聴く機会について
(2)多様な若者への支援について
4.多様な学びの場の確保について
5.性の多様なあり方への理解促進について
6.本県における外国人患者への医療提供について
7.動物取扱業に対する動物愛護管理対策について
8.公立小・中学校等の教員の確保に向けた取組について
9.教職員の負担軽減に向けた取組について
(1)公立学校におけるスクールサポートスタッフの配置について
(2)デジタル技術の活用による校務の負担軽減について
10.県立高等学校における校則について
11.公益財団法人青森県育英奨学会が運営する青森県学生寮について