ナビゲーションを読み飛ばす

青森県議会 インターネット中継

※検索結果一覧

参政党
  • 令和7年2月第321回定例会
  • 閉会
  • 3月24日
  • 後藤 清安
■討論
(一部反対討論)
映像を再生します
  • 令和7年3月予算特別委員会
  • 付託案件に対する質疑、付託案件採決、閉会
  • 3月17日
  • 後藤 清安
 ◇開会◇

■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 令和7年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出2款2項1目 企画総務費 連携・協働による所得向上・労働力確保推進事業の取組について
(2)歳出2款2項2目 企画調査費 あおもりSDGs取組拡大推進事業の取組について
(3)歳出3款2項1目 児童福祉総務費 こどもまんなか青森形成事業の取組等について
(4)歳出3款2項5目 ひとり親家庭等福祉費 こどもの居場所づくり促進事業の取組について
(5)歳出4款4項2目 医務費 医療・介護ICT推進事業の取組について
(6)歳出6款1項10目 農業経営対策費 あおもり農泊推進事業の取組について
(7)歳出6款3項3目 畜産経営対策費 子牛市場活性化ゲノミック評価導入促進事業の取組について
(8)歳出6款3項3目 畜産経営対策費 あおもり和牛評価向上対策事業の取組について
(9)歳出7款1項7目 企業立地・創出費 半導体関連産業誘致促進事業の取組について
(10)歳出10款1項5目 教育指導費 学校DXスタートアップ事業の取組について
2.議案第4号 令和7年度青森県港湾整備事業特別会計予算案 歳出1款1項2目 港湾建設費 青森港ふ頭用地整備事業の整備内容について
映像を再生します
  • 令和7年2月第321回定例会
  • 知事提案理由説明(追加議案)、一般質問
  • 3月6日
  • 後藤 清安
■一般質問
1.青森県こども計画について
2.こどもの心の健康づくりについて
3.公立学校におけるスクールカウンセラー配置・派遣事業について
4.ワクチン接種による健康被害救済制度について
5.青森県人口動態統計における死亡数について
6.県民のヘルスリテラシー向上について
7.台湾向け輸出りんごの残留農薬基準への対応について
8.災害時の避難所の環境等について
9.自治体情報システムの標準化・共通化について
10.外国人による運転免許取得について
11.県内における外国人犯罪状況について
映像を再生します
  • 令和6年11月第320回定例会
  • 質疑
  • 12月4日
  • 後藤 清安
 ◇開議◇

■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第21号 工事の請負契約の件 七戸養護学校(普通教室棟)増築工事について
映像を再生します
  • 令和6年11月第320回定例会
  • 質疑
  • 12月4日
  • 後藤 清安
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第10号 職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例案 フレックスタイム制度の導入について
2.議案第18号 青森県道路交通法関係手数料の徴収等に関する条例の一部を改正する条例案 マイナ免許証の導入に係る対応等について
映像を再生します
  • 令和6年9月・10月 県内原子力施設の新規制基準適合性審査の対応状況等に関する議員説明会、原子力・エネルギー対策特別委員会
  • 原子力・エネルギー対策特別委員会
  • 10月7日
  • 後藤 清安
「県内原子力施設の新規制基準適合性審査の対応状況等に関する議員説明会」での説明及びこれに関連する事項についての質疑 映像を再生します
  • 令和6年9月第319回定例会
  • 一般質問
  • 9月27日
  • 後藤 清安
■一般質問
1.新型コロナウイルスワクチン接種による健康被害について
2.今年度の新型コロナウイルスワクチンの定期接種について
3.学校に行けないこどもへの支援について
4.教科用図書採択に係る教科用図書選定審議会について
5.台湾との教育交流について
6.本県における学校給食での県産食材の利用促進と有機農業の推進について
7.県男女共同参画センターの総合相談事業における法律講座について
8.親が離婚したこどもへの支援について
9.ひきこもり対策について
10.自然・地域と再生可能エネルギーとの共生に係る条例の検討状況について
11.新青森太陽光発電所建設事業に係る林地開発許可について
映像を再生します
  • 令和6年6月第318回定例会
  • 質疑
  • 6月25日
  • 後藤 清安
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第3号 青森県行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行条例の一部を改正する条例案 条例改正の概要等について
映像を再生します
  • 令和6年5月・6月 リサイクル燃料備蓄センターにおける使用済燃料貯蔵計画及び安全協定(案)に関する議員説明会、原子力・エネルギー対策特別委員会
  • 原子力・エネルギー対策特別委員会
  • 6月12日
  • 後藤 清安
「リサイクル燃料備蓄センターにおける使用済燃料貯蔵計画及び安全協定(案)に関する議員説明会」での説明及びこれに関連する事項についての質疑 映像を再生します
  • 令和6年2月第317回定例会
  • 一般質問
  • 3月6日
  • 後藤 清安
■一般質問
1.県男女共同参画センターの総合相談事業における法律講座について
2.DVへの対応について
3.新型コロナウイルスワクチン接種による健康被害に関する情報の取扱いについて
4.教科書採択について
5.歴史教育・保健教育について
(1)歴史教育について
(2)小学校体育科における保健教育について
6.県職員採用試験の受験資格について
7.県庁の情報セキュリティ対策について
8.奥入瀬地域の環境保全と利活用とを共存させる取組について
9.再エネ海域利用法に基づく本県の洋上風力について
10.青森港の基地港湾整備に関する進捗状況について
11.核融合エネルギーの推進について
映像を再生します
  • 令和6年2月 共同経営・統合新病院整備に係る基本的事項の見直し(案)に関する議員全員協議会
  • 質疑
  • 2月28日
  • 後藤 清安
■質疑
1.共同経営・統合新病院整備に係る基本的事項の見直し(案)について
2.統合新病院の開院に向けた対応について
映像を再生します
  • 令和5年12月地方独立行政法人青森県産業技術センターに関する特別委員会
  • 第2日 質疑
  • 12月7日
  • 後藤 清安
■提出議案に対する質疑
・議案第32号 地方独立行政法人青森県産業技術センターの中期目標の策定の件について
映像を再生します
  • 令和5年11月第316回定例会
  • 質疑
  • 12月5日
  • 後藤 清安
■知事提出議案等に対する質疑
1.提出議案知事説明要旨 青森県行財政改革大綱案について
(1)職員力の向上について
(2)広報広聴機能の充実について
2.議案第33号 青森県基本計画「青森新時代」への架け橋の策定の件について
(1)若者を始め地域経済の未来を担う人財の県内定着の促進について
(2)青森ファンを増やす情報発信について
映像を再生します
  • 令和5年10月決算特別委員会
  • 付託案件に対する質疑、付託案件採決、閉会
  • 10月16日
  • 後藤 清安
※冒頭から39秒ほど音声がありません

 ◇開会◇

■付託案件に対する質疑
1.令和4年度主要施策成果説明書について
(1)4ページ 青森りんご輸出販売力強化促進事業及び青森産品輸出拡大強化事業の取組について
(2)10ページ 青森県型地域共生社会の実現に向けた地域経営確立事業の取組について
(3)12ページ 思いをつなげる農業の第三者承継推進事業の取組について
(4)26ページ 地域事業承継促進・後継者育成事業の取組について
(5)25ページ あおもり創業・起業支援強化事業の取組について
(6)12ページ 女性起業育成・経営発展支援事業の取組について
(7)62ページ 発達障害者支援センター運営事業及び発達障害者支援体制整備事業の取組について
(8)16ページ 国内誘客の強化・推進について
映像を再生します
  • 令和5年9月第315回定例会
  • 一般質問
  • 9月27日
  • 後藤 清安
1.ワクチン接種による健康被害について
2.自殺対策について
3.短命県返上に向けた県民の食生活改善の取組について
4.学校に行けない子どもへの支援について
(1)学校に行けない子どもの現状と対応について
(2)学校以外の子どもの居場所づくりについて
5.県内の再生可能エネルギー政策の現状と今後の進め方について
6.外国法人等による土地取得について
(1)国土利用計画法の土地取引規制について
(2)外国法人等による農地取得について
映像を再生します
戻る