- 令和5年3月予算特別委員会
- 3月10日
- 付託案件に対する質疑
|
■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 令和5年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出2款3項2目 青少年対策費及び歳出9款2項1目 警察活動費 青少年のネットセーフティ加速化事業の取組について
(2)歳出4款2項5目 廃棄物対策費 低濃度PCB早期処理促進事業の取組について
(3)歳出7款1項7目 産業立地推進費 金矢工業団地立地推進事業の取組について
(4)歳出3款2項5目 ひとり親家庭等福祉費 子どもの未来応援ネットワーク強化事業の取組について
(5)歳出3款2項1目 児童福祉総務費、歳出10款1項5目 教育指導費及び歳出10款1項9目 学事振興費 幼児教育の質的向上強化事業の取組について
(6)歳出10款1項5目 教育指導費 学校の教育相談体制充実を支援する外部専門家活用事業の取組について
(7)歳出10款7項2目 体育振興費 地域スポーツクラブ活動体制推進事業の取組について
(8)歳出7款2項3目 美術館費 「アート県青森」推進事業の取組について |
 |
- 令和4年11月第312回定例会
- 12月6日
- 知事提案理由説明(追加議案)、質疑
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第20号 公の施設の指定管理者の指定の件 白神山地ビジターセンターの指定管理について |
 |
- 令和4年11月第312回定例会
- 12月6日
- 知事提案理由説明(追加議案)、質疑
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第1号 令和4年度青森県一般会計補正予算(第3号)案について
(1)歳出4款1項3目 予防費 高齢者施設・障害者施設の感染拡大防止対策について
(2)歳出2款2項3目 地域振興費 元気な地域づくり支援事業費補助について
(3)歳出6款5項7目 治山費 治山施設災害関連事業及び県単治山災害防止事業の取組等について
2.議案第6号 令和4年度青森県鉄道施設事業特別会計補正予算(第1号)案 歳出1款1項1目 鉄道施設管理費 青い森鉄道線浅虫温泉駅バリアフリー設備整備事業の取組等について
3.報告第3号 専決処分した事項の報告の件(和解の件) パワー・ハラスメント防止対策について |
 |
- 令和4年9月第311回定例会
- 9月29日
- 一般質問、先議議案に対する質疑
|
◇開議◇
■一般質問
1.教員のメンタルヘルス対策及び学校における働き方改革について
2.公立小・中学校における不登校児童生徒への対応について
3.発達障害児への支援について
4.児童虐待相談対応について
5.青森県立高等学校教育改革推進計画について
6.認知症施策について
7.本県農業の振興について
(1)野菜産地の振興について
(2)りんごの生産対策について
8.介護及び農業分野における外国人技能実習生の状況等について
9.「青森県型地域共生社会」の実現に向けた取組について |
 |
- 令和4年2月第309回定例会
- 3月11日
- 質疑(既決議案を除く)
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第18号 青森県若者定着奨学金返還支援基金条例案 若者定着奨学金返還支援事業の内容等について
2.議案第21号 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例案 改正の内容等について
3.議案第28号 青森県国民健康保険財政安定化基金条例の一部を改正する条例案 改正の内容等について
4.議案第30号 青森県国営土地改良事業負担金等徴収条例の一部を改正する条例案 国営土地改良事業の実施状況等について |
 |
- 令和4年2月第309回定例会
- 3月10日
- 質疑(追加議案等)
|
■先議議案及び追加議案に対する質疑
1.議案第58号 令和3年度青森県一般会計補正予算(第4号)案について
(1)歳出3款2項1目 児童福祉総務費 保育士修学資金等貸付事業の取組について
(2)歳出3款2項1目 児童福祉総務費 保育士等処遇改善事務費の取組について
(3)歳出3款2項1目 児童福祉総務費 児童養護施設等環境改善事業及び認可外保育施設環境改善事業の取組について
(4)歳出10款1項9目 学事振興費 認定こども園等園務改善ICT化促進事業費補助の内容等について
(5)歳出3款1項4目 老人福祉費 地域介護・福祉空間整備等施設整備事業費補助の内容等について
(6)歳出6款1項17目 食の安全・安心推進費 有機農業等推進事業費補助の内容等について
(7)歳出10款4項3目 教育振興費及び歳出10款5項1目 特別支援学校費 県立学校情報教育推進事業の取組について |
 |
- 令和3年11月第308回定例会
- 11月30日
- 一般質問、先議議案に対する質疑
|
■一般質問
1.少子化による人口減少社会への対応について
(1)子ども・子育て支援について
(2)安心して子どもを産み育てられる環境づくりについて
(3)子どもたちの安全なインターネット利用について
(4)高校生の主権者意識の向上について
(5)若者による地域課題解決に向けた取組について
2.本県農林水産物の魅力を伝える地産地消と食育の推進について
3.森林資源の循環利用について
4.県管理道路における街路樹について |
 |
- 令和3年10月決算特別委員会
- 10月12日
- 付託案件に対する質疑
|
■付託案件に対する質疑
1.令和2年度主要施策成果説明書について
(1)94ページ グローバル社会を主体的に生き抜く人財育成事業の取組について
(2)96ページ 学びの質を高める授業改善プロジェクト事業の取組について
(3)32ページ 多様なアプローチで攻める若者の県内定着・還流事業、及び選ばれる県内企業魅力発信事業の取組について
(4)19ページ 商店街コミュニティ機能再生・魅力創造事業の取組について
(5)52ページ 高齢者が生きがいを持ち、安心して暮らせる環境づくりについて
(6)84ページ プラスチックごみ対策強化事業の取組について
(7)4ページ 八戸港県産品輸出ルート開拓事業の取組について
(8)15ページ 青い森鉄道利用促進特別対策事業の取組について
(9)86ページ 廃棄物の適正処理と環境保全対策の推進について |
 |
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第1号 令和3年度青森県一般会計補正予算(第1号)案について
(1)歳出4款1項3目 予防費 PCR検査の体制について
(2)歳出4款1項3目 予防費 新型コロナウイルスワクチン接種促進事業費補助について
(3)歳出3款1項3目 地域福祉費 生活福祉資金特例貸付及び新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について
(4)歳出3款2項5目 ひとり親家庭等福祉費 ひとり親世帯生活支援特別給付金及びひとり親家庭住宅支援資金貸付事業費補助について
(5)歳出7款1項2目 商工業指導費 中小企業者等事業継続支援金給付事業の取組等について
(6)歳出7款2項1目 観光振興費 本県観光の需要回復に向けた取組等について
2.議案第5号 青森県介護保険財政安定化基金条例の一部を改正する条例案 改正の内容等について
3.議案第7号 青森県中山間地域ふるさと活性化基金条例の一部を改正する条例案 基金を活用した活動事例等について
4.議案第8号 青森県高齢者、障害者等の移動等の円滑化のための道路、公園施設及び信号機等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案 改正の考え方について |
 |
|
■一般質問
1.個性を尊重する教育の推進について
2.高校生の主権者意識の向上に向けた取組について
3.食育の推進について
4.高齢者施策の推進について
5.女性の就業促進について
6.高校生の県内就職の促進について
7.青森県立高等学校教育改革推進計画について
8.漁業者の経営安定に向けた県の取組について
9.いちごの生産振興について |
 |
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第1号 令和2年度青森県一般会計補正予算(第4号)案について
(1)歳出2款2項4目 総合交通対策費 生活交通バスICカード導入推進事業費補助の内容等について
(2)歳出5款1項3目 雇用対策費 緊急対応型あおもり人財育成事業の取組等について
(3)歳出7款1項7目 産業立地推進費 IT関連産業サテライトオフィス立地推進事業の取組等について
2.議案第3号 令和2年度青森県鉄道施設事業特別会計補正予算(第2号)案 歳出1款1項1目 鉄道施設管理費 青い森鉄道線の駅舎のトイレ改修について
3.議案第13号 青森県職業能力開発促進法施行条例の一部を改正する条例案 改正の概要等について |
 |
- 令和2年6月第302回定例会
- 6月19日
- 一般質問
|
■一般質問
1.子ども・子育て支援の充実について
(1)子ども・子育て支援の充実に向けた取組方針について
(2)放課後児童クラブについて
(3)子ども家庭総合支援拠点の設置について
2.女性の活躍推進について
3.新型コロナウイルス感染症による県内雇用への影響と対策について
4.小学校プログラミング教育について
5.安全・安心で持続可能な水道の確保について
6.本県漁業の振興について
7.令和2年産「ジュノハート」の生産・販売対策について |
 |
- 令和2年3月予算特別委員会
- 3月13日
- 付託案件に対する質疑
|
■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 令和2年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出10款1項5目 教育指導費 学びの質を高める授業改善プロジェクト事業の取組について
(2)歳出4款8項1目 保健大学費 県立保健大学修学支援事業の取組について
(3)歳出3款1項4目 老人福祉費 介護職員初任者ヒューマンスキルアップ事業費補助について
(4)歳出3款1項4目 老人福祉費 あおもりノーリフティングケア推進事業の取組について
(5)歳出2款2項3目 地域振興費 「青森県型地域共生社会」地域機能強化推進事業の取組について
(6)歳出2款2項3目 地域振興費 「あおもり立志挑戦塾」及び「あおもり立志経営塾」について
(7)歳出4款2項5目 廃棄物対策費 高濃度PCB廃棄物等適正処理指導強化事業及び使用済自動車適正処理推進事業の取組について
(8)歳出8款3項1目 河川管理費 県管理河川の維持管理について
(9)歳出2款2項3目 地域振興費 移住促進総合事業の取組について |
 |
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第34号 公立大学法人青森県立保健大学の中期目標の策定の件 地域貢献の取組について
2.議案第1号 令和元年度青森県一般会計補正予算(第2号)案 県土整備部における公共事業の早期発注のための債務負担行為について
3.議案第16号 青森県動物の愛護及び管理に関する条例の一部を改正する条例案 改正の概要等について
4.議案第17号 青森県心身障害者扶養共済制度条例の一部を改正する条例案 改正の内容等について
5.提出議案知事説明要旨 「米軍三沢基地所属F-16戦闘機による模擬弾落下事案」の知事報告 県の対応等について
6.議案第22号 青森県議会議員の選挙における選挙公報の発行に関する条例の一部を改正する条例案 改正の概要等について |
 |
- 令和元年9月第299回定例会
- 9月26日
- 一般質問
|
◇開議◇
■一般質問
1.幼児教育・保育の無償化について
2.ひきこもり対策について
3.特別支援学校における就労支援について
4.警察職員のワーク・ライフ・バランスについて
5.野菜産地における労働力不足への対応について
6.森林資源の循環利用について
7.県管理橋梁の安全対策について
8.海洋プラスチック対策について
9.インバウンド対策について |
 |
|
■知事提出議案に対する質疑
1.議案第35号 青森県興行場条例の一部を改正する条例案 条例改正の内容等について
2.議案第53号 青森県都市公園条例の一部を改正する条例案 改正内容と新青森県総合運動公園の管理運営について
3.議案第61号 青森県水族館条例の一部を改正する条例案 魅力ある水族館づくりのための取組について |
 |
|
■先議議案及び追加議案に対する質疑
1.議案第100号 平成30年度青森県一般会計補正予算(第3号)案について
(1)歳出6款4項1目 構造政策費 担い手確保・経営強化支援事業の内容等について
(2)歳出6款1項15目 畑作振興対策費 ながいも原原種維持増殖拠点整備事業費補助の内容等について
2.議案第101号 平成30年度青森県一般会計補正予算(第4号)案 歳出7款3項2目 量子科学センター費 量子科学研究開発支援事業について |
 |
- 平成30年11月第296回定例会
- 11月29日
- 一般質問
|
◇開議◇
■一般質問
1.児童虐待について
2.食育の推進について
3.小学校における運動やスポーツの取組について
4.外国人技能実習制度について
5.高校生に対する主権者意識の向上に向けた取組について
6.非行少年の更生について
7.低炭素・循環型社会形成の推進について
8.エネルギー・発電に関する理解促進について |
 |
- 平成30年10月決算特別委員会
- 10月17日
- 付託案件に対する質疑
|
■付託案件に対する質疑
1.平成29年度主要施策成果説明書について
(1)57ページ あおもり出会い協働プロジェクト事業の取組について
(2)60ページ 発達障害者等支援センター運営事業等の取組について
(3)75ページ 風しん抗体検査事業の取組について
(4)81ページ 小川原湖流域水環境改善促進事業の取組について
(5)75ページ 人口減少社会に対応する市町村行政経営推進事業の取組について
(6)68ページ みんなが主役だ!地域コミュニティ再生・地域防災力向上事業の取組について
(7)70ページ 中高生・保護者のネット規範意識向上事業の取組について |
 |
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第3号 青森県医療法施行条例の一部を改正する条例案 経過措置延長の理由等について
2.議案第5号 青森県老人福祉施設等の設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例案、議案第6号 青森県児童福祉法施行条例の一部を改正する条例案及び議案第7号 青森県障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部を改正する条例案 共生型サービスについて
3.議案第10号 訴えの提起の件 県営住宅の明渡し及び滞納家賃等の支払の請求について |
 |
- 平成30年2月第293回定例会
- 3月6日
- 一般質問
|
◇開議◇
■一般質問
1.人口減少に対応した労働力確保対策について
2.高齢社会における公共交通について
3.既存建築物の防火対策について
4.地域福祉を推進するための包括的な相談支援体制の整備について
5.地域防災力の強化に向けた取組について
6.地球温暖化対策の推進について
7.一般廃棄物の3Rの推進について
8.創業・起業支援の取組について
9.外国人観光客の受入環境整備について
10.投票率の向上対策について
11.青森操車場跡地の利活用計画について |
 |