ナビゲーションを読み飛ばす

青森県議会 インターネット中継

※検索結果一覧

  • 自由民主党
    櫛引 ユキ子
  • 令和7年3月予算特別委員会
  • 3月13日
  • 付託案件に対する質疑
 ◇開会◇

■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 令和7年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出2款2項7目 新幹線・地方鉄道対策費 ローカル鉄道連携・活性化事業の取組について
(2)歳出3款2項1目 児童福祉総務費 小児科オンライン診療利用環境整備事業の取組について
(3)歳出3款2項3目 児童相談所費 児童相談所体制・機能強化事業の取組について
(4)歳出6款1項13目 水田農業推進対策費 麦・大豆生産技術向上事業費補助の内容等について
(5)歳出7款1項7目 企業立地・創出費 半導体関連産業誘致促進事業の取組について
(6)歳出8款2項2目 道路維持費及び歳出8款3項2目 河川改良費 こども・子育て世代にやさしい歩道・休憩施設整備事業の取組について
(7)歳出10款1項5目 教育指導費 校内教育支援センター推進事業の取組について
(8)歳出10款1項5目 教育指導費 特別支援学校における「好き」を見つける学びの充実支援事業の取組について
(9)歳出10款4項4目 学校建設費及び歳出10款5項1目 特別支援学校費 県立学校における冷房設備の設置について
2.議案第82号 令和7年度青森県一般会計補正予算(第1号)案 歳出6款1項14目 畑作振興対策費、歳出6款2項2目 りんご生産対策費及び歳出6款3項3目 畜産経営対策費 農畜産業雪害復旧緊急支援事業の取組について
映像を再生します
  • 令和6年11月第320回定例会
  • 12月2日
  • 一般質問
■一般質問
1.アオモリモビリティシェアの推進について
2.広域大会等で使用する市町村体育施設の維持管理について
3.児童養護施設に対する県の取組について
4.視覚障がい者支援について
5.高齢者等の犯罪抑止について
(1)高齢者の万引きに関する抑止対策について
(2)青森県地域生活定着支援センターについて
映像を再生します
  • 令和6年2月第317回定例会
  • 3月4日
  • 一般質問
 ◇開議◇

■一般質問
1.持続可能な米づくりの推進について
2.大規模災害時の対応について
3.こども・子育て支援施策について
4.困難を有する子ども・若者への支援について
5.集落の維持・活性化について
6.地域医療を支える医療従事者の確保について
7.青森県立高等学校教育改革推進計画について
映像を再生します
  • 令和5年7月第314回定例会
  • 7月14日
  • 一般質問
■一般質問
1.県民との対話を重視する県政について
2.人口減少克服に向けた取組について
(1)結婚・子育てのしやすい環境づくりについて
(2)女性の就労支援について
(3)県内建設業におけるDXの推進について
3.生活困窮者への相談支援について
4.公立夜間中学について
5.空き家対策について
6.不要となった太陽光パネルの処理について
7.犯罪防止の取組について
映像を再生します
  • 令和5年3月第313回定例会
  • 3月17日
  • 閉会
■各常任委員長報告
(環境厚生委員会委員長)
映像を再生します
  • 令和5年3月予算特別委員会
  • 3月13日
  • 付託案件に対する質疑、付託案件採決、閉会
 ◇開議◇

■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 令和5年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出5款1項3目 雇用対策費及び歳出6款1項9目 担い手対策費 労働力確保体制強化事業の取組について
(2)歳出2款2項3目 地域振興費 元気な地域づくり支援事業費補助について
(3)歳出3款1項1目 社会福祉総務費 青森県型地域共生社会の推進について
(4)歳出4款1項4目 母子保健対策費 妊娠SOS相談支援事業の取組について
(5)歳出3款2項1目 児童福祉総務費 子ども・子育て環境整備事業の取組について
(6)歳出3款2項1目 児童福祉総務費、歳出10款1項5目 教育指導費及び歳出10款1項9目 学事振興費 幼児教育の質的向上強化事業の取組について
(7)歳出10款7項2目 体育振興費 地域スポーツクラブ活動体制推進事業の取組について
映像を再生します
  • 令和4年11月第312回定例会
  • 12月9日
  • 閉会
・議案第20号に対する環境厚生委員長報告 映像を再生します
  • 令和4年11月第312回定例会
  • 12月9日
  • 閉会
■各常任委員長報告
(環境厚生委員会委員長)
映像を再生します
  • 令和4年9月第311回定例会
  • 10月11日
  • 閉会
■各常任委員長報告
(環境厚生委員会委員長)
映像を再生します
  • 令和4年9月第311回定例会
  • 9月30日
  • 一般質問
 ◇開議◇

■一般質問
1.高年齢者が活躍できる環境整備について
(1)県内企業における雇用状況と就労促進について
(2)県職員の定年引上げについて
2.高齢者施設等の防災・減災対策について
3.県内建設業の持続的発展のための取組について
4.自殺対策について
5.津軽鉄道の存続について
6.投票率向上に向けた対策について
7.地域の農業・農村を支える集落営農組織の育成について
8.結婚支援について
映像を再生します
  • 令和4年6月第310回定例会
  • 6月17日
  • 閉会
■各常任委員長報告
(環境厚生委員会委員長)
映像を再生します
  • 令和4年3月予算特別委員会
  • 3月16日
  • 付託案件に対する質疑、付託案件採決、閉会
■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 令和4年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出3款1項4目 老人福祉費 介護職員処遇改善支援事業の取組について
(2)歳出10款1項4目 教職員人事費 学校等における法務相談体制整備事業の取組について
(3)歳出10款1項4目 教職員人事費 スクールライフサポーター配置事業の取組について
(4)歳出2款7項2目 消防指導費 消防団員確保対策促進事業の取組について
(5)歳出6款1項9目 担い手対策費 農村地域のマルチワークモデル創出事業の取組について
(6)歳出6款1項16目 総合販売戦略費 産地で作る冷凍食品産業振興事業の取組について
(7)歳出6款1項15目 畑作振興対策費 「冷凍野菜」産地創出チャレンジ事業の取組について
映像を再生します
  • 令和3年9月第307回定例会
  • 9月29日
  • 一般質問
 ◇開議◇

■一般質問
1.がん対策の推進について
2.農業の担い手の確保・育成について
3.学校施設の利活用について
4.ふるさと納税について
5.特定の機能を有する薬局について
6.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)保健所の体制について
(2)PCR検査体制について
7.海外ビジネスの推進について
(1)台湾や香港への輸出拡大に向けた取組について
(2)台湾経済団体とのビジネス交流について
映像を再生します
  • 平成30年11月第296回定例会
  • 11月29日
  • 一般質問
■一般質問
1.米の生産振興について
2.「選ばれる青森」の実現に向けた取組について
(1)エープレミアムの取組について
(2)世界が認める「青森ブランド」の確立に向けた取組について
3.TPP11への対応について
4.犯罪被害者等支援について
5.障害者の支援対策について
6.子育て支援について
7.県内建設業における働き方改革について
8.主権者教育を含めた投票率向上に向けた取組について
映像を再生します
  • 平成30年10月決算特別委員会
  • 10月18日
  • 付託案件に対する質疑、付託案件採決、閉会
■付託案件に対する質疑
1.平成29年度主要施策成果説明書について
(1)2ページ 産地直売所と核とした地域活性化推進事業の取組について
(2)14ページ 風力発電メンテナンス支援事業の取組について
(3)54ページ 工賃向上支援事業の取組について
(4)65ページ ため池の安全・安心力アップ事業の取組について
(5)72ページ 交通信号機非常用電源確保対策事業の取組について
(6)102ページ 仕事力養成推進事業の取組について
(7)104ページ あおもりの未来を変える0歳からの家庭教育応援事業の取組について
映像を再生します
  • 平成30年6月第294回定例会
  • 6月20日
  • 一般質問
 ◇開議◇

■一般質問
1.次期青森県基本計画の策定方針について
2.「攻めの農林水産業」の更なる推進について
3.インバウンド対策の推進について
4.地域医療の充実について
5.性犯罪・性暴力被害者への支援について
6.県教育委員会における発達障害等のある児童生徒への対応について
7.ファシリティマネジメントの取組について
映像を再生します
  • 平成30年2月第293回定例会
  • 3月23日
  • 閉会
■予算特別委員長報告
(予算特別委員会委員長)
映像を再生します
  • 平成30年2月第293回定例会
  • 3月23日
  • 閉会
■各常任委員長報告
(環境厚生委員会委員長)
映像を再生します
戻る