- 令和7年3月予算特別委員会
- 3月17日
- 付託案件に対する質疑、付託案件採決、閉会
|
■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 令和7年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出2款2項1目 企画総務費 連携・協働による所得向上・労働力確保推進事業の取組について
(2)歳出2款2項3目 地域振興費 地域連携による交通ネットワーク確保・維持事業の取組について
(3)歳出2款3項2目 男女共同参画費 働きやすく魅力ある職場づくり推進事業の取組について
(4)歳出4款6項1目 自然保護総務費 しらかみアクティビティ・プロモーション事業の取組について
(5)歳出5款1項2目 雇用対策費 若年女性の県内定着・還流促進事業の取組について
(6)歳出6款1項15目 食ブランド・流通推進費 「食」を通じた「こどもまんなか」事業の取組について
(7)歳出7款1項2目 商工業指導費及び歳出7款1項6目 地域企業支援費 小規模事業者等賃上げ環境整備・経営力強化促進事業の取組について
(8)歳出10款1項5目 教育指導費 高校生のキャリア総合支援プロジェクト事業及び県立学校就職促進関連事業の取組について
(9)歳出10款6項2目 文化財保護費 県立郷土館整備検討事業の取組について
2.議案第82号 令和7年度青森県一般会計補正予算(第1号)案 歳出6款2項2目 りんご生産対策費 りんご等果樹雪害復旧緊急支援事業費補助の内容等について |
 |
- 令和6年11月第320回定例会
- 11月29日
- 一般質問
|
◇開議◇
■一般質問
1.こども・子育て「青森モデル」について
2.令和7年度当初予算の編成について
3.農業分野の産学官連携について
4.アップサイクルビジネスの推進について
5.台湾からの誘客対策について
6.県民の歯と口の健康について
7.公立小・中学校の校内教育支援センターについて
8.県立郷土館の状況について
9.世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の取組について
(1)世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の価値の継承について
(2)世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を活用した誘客促進について
10.河川空間の利活用について
11.闇バイトへの注意喚起と防犯カメラ設置拡充に向けた取組について |
 |
- 令和6年9月・10月 県内原子力施設の新規制基準適合性審査の対応状況等に関する議員説明会、原子力・エネルギー対策特別委員会
- 10月7日
- 原子力・エネルギー対策特別委員会
|
「県内原子力施設の新規制基準適合性審査の対応状況等に関する議員説明会」での説明及びこれに関連する事項についての質疑 |
 |
|
■一般質問
1.青森県基本計画「青森新時代」への架け橋の推進について
2.教育改革について
(1)青森県教育改革有識者会議について
(2)グローバル化への対応について
3.本県におけるDXの推進について
(1)県庁DXの推進について
(2)市町村DXの推進について
(3)県立中央病院におけるPHR推進の取組について
4.子育て支援について
(1)青森県こども未来県民会議について
(2)こどもまんなか社会の実現について
5.本県におけるスタートアップの創出について
6.労働力確保に向けた中小企業支援について
7.県営野球場の整備について
8.認知症のある高齢者の行方不明事案について
◇散会◇ |
 |
- 令和5年10月決算特別委員会
- 10月16日
- 付託案件に対する質疑、付託案件採決、閉会
|
※冒頭から5秒ほど音声がありません
■付託案件に対する質疑
1.令和4年度主要施策成果説明書について
(1)13ページ 観光地域づくり人財育成事業及び14ページ DMO観光デジタルマーケティング推進事業の取組について
(2)21ページ 青森ライフイノベーション戦略推進事業の取組について
(3)32ページ あおもり人財確保推進事業の取組について
(4)32ページ 農村地域のマルチワークモデル創出事業の取組について
(5)34ページ あおもり若者定着奨学金返還支援制度運営事業の取組について
2.歳出2款2項1目 企画総務費 新型コロナウイルス感染症対策の情報発信強化に向けた取組について
3.歳出2款7項1目 防災総務費、歳出8款3項2目 河川改良費及び歳出11款2項2目 現年発生河川等災害復旧費 令和4年8月3日からの大雨災害の対応について
(1)県の態勢や県民の避難行動について
(2)県管理河川における対応について
4.歳出7款1項3目 中小企業振興費 青森県特別保証融資制度貸付金について |
 |
|
■討論
(賛成討論) |
 |
- 令和5年7月第314回定例会
- 7月13日
- 一般質問
|
■一般質問
1.次期基本計画の策定について
2.青森県立高等学校教育改革推進計画について
3.本県におけるDXの推進について
4.子育てしやすい環境づくりについて
5.県民の歯と口の健康について
6.循環型林業の確立について
7.公立中学校における休日の部活動の地域移行について
8.第80回国民スポーツ大会について
(1)気運醸成の取組状況と今後の取組について
(2)競技力向上の取組について
◇散会◇ |
 |
青和会
- 平成31年3月予算特別委員会
- 3月8日
- 付託案件に対する質疑
|
■付託案件に対する質疑
1.議案第1号 平成31年度青森県一般会計予算案について
(1)歳出2款2項1目 企画総務費及び歳出8款5項1目 都市計画総務費 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録推進に向けた取組について
(2)歳出2款3項2目 青少年対策費、歳出9款2項1目 警察活動費及び歳出10款1項5目 教育指導費 青少年の安全・安心なネット利用環境づくり推進事業の取組について
(3)歳出2款7項2目 消防指導費 市町村の消防の広域化について
(4)歳出5款1項3目 雇用対策費及び歳出7款1項6目 地域産業費 あおもり移住支援事業の取組について
(5)歳出7款1項11目 国際交流推進費 東アジア観光連動型輸出拡大強化事業及び台中市との交流対策事業の取組について
(6)歳出8款4項1目 港湾管理費 ロジスティクス活性化事業の取組について
(7)歳出10款7項2目 体育振興費 第80回国民スポーツ大会に向けた本県の競技力向上について |
 |
- 平成30年11月第296回定例会
- 11月28日
- 一般質問
|
■一般質問
1.次期基本計画における地方創生の推進について
2.「経済を回す」取組の世界に向けた展開について
3.りんご産地を支える人材の確保について
4.移住・定住の促進について
5.東アジアとの交流及び誘客の拡大について
6.防災体制強化の取組について
7.自然との共生に向けた循環型社会の形成について
8.教員の育成について
9.県立中央病院の経営計画について |
 |
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議会報告第10号 次期青森県基本計画の立案過程における報告について 計画策定の考え方について
2.提出議案知事説明要旨 青森県行財政改革大綱素案について
3.議案第1号 平成30年度青森県一般会計補正予算(第1号)案について
(1)歳出2款2項3目 地域振興費 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録の推進について
(2)歳出7款2項1目 観光振興費 東北観光復興対策交付金を活用した事業について
4.報告第33号 地方独立行政法人青森県産業技術センターの中期目標の期間の終了時に見込まれる中期目標の期間における業務の実績についての評価の結果の報告の件 施設・設備の計画的な整備について |
 |
- 平成30年2月第293回定例会
- 3月5日
- 一般質問
|
■一般質問
1.「地域で経済を回す」仕組みづくりの推進について
2.企業誘致の推進について
3.県内IT産業の振興に向けた人財の誘致について
4.東京オリンピック・パラリンピック開催効果獲得に向けた取組について
5.県産品の輸出拡大について
6.短命県返上に向けた働き盛り世代への取組について
7.人口減少克服に向けた子育て支援について
8.インクルーシブ教育システムの構築について
9.子どもたちのスポーツ活動について
10.大規模災害に備えた防災対策について |
 |