|
■討論
(賛成討論) |
 |
- 令和7年2月第321回定例会
- 3月12日
- 質疑(既決議案を除く)
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第36号 青森県国民健康保険事業費納付金に関する条例の一部を改正する条例案 改正の内容等について
2.議案第47号 青森県建築基準法施行条例の一部を改正する条例案 改正の内容等について
3.議案第50号 青森県学校職員定数条例の一部を改正する条例案 学校職員定数の状況等について
4.議案第40号 青森県都市公園条例の一部を改正する条例案 改正の内容等について |
 |
- 令和7年2月第321回定例会
- 3月11日
- 質疑(追加議案等)
|
■先議議案及び追加議案に対する質疑
1.議案第62号 令和6年度青森県一般会計補正予算(第3号)案について
(1)歳出2款7項1目 防災総務費 避難生活環境確保等事業の取組等について
(2)歳出4款1項4目 母子保健対策費 妊婦健診アクセス支援事業費補助の内容等について
(3)歳出4款4項2目 医務費 入院中のこどもの家族の付添い等に関する環境改善事業費補助の内容等について
(4)歳出7款1項2目 商工業指導費 トラック運送事業者事業継続支援事業費補助の内容等について
(5)歳出6款4項5目 土地改良事業費 農業水利施設管理電力価格高騰緊急対策事業費補助の内容等について
(6)歳出6款1項10目 農業経営対策費 担い手確保・経営強化支援事業の取組等について
(7)歳出6款1項11目 営農大学校費及び歳出10款4項3目 教育振興費 農業教育環境整備事業の内容等について
2.議案第64号 令和6年度青森県一般会計補正予算(第4号)案について
(1)歳出4款4項2目 医務費 診療所の承継・開業支援事業費補助の内容等について
(2)歳出8款6項1目 空港管理費 青森空港臨時駐車場整備事業の取組等について |
 |
- 令和6年11月第320回定例会
- 11月28日
- 一般質問
|
■一般質問
1.青森りんご植栽150周年について
2.津波浸水時の県本庁舎及び警察本部庁舎の停電対策について
3.被災時の災害対策本部機能の維持について
4.教育改革について
5.こども・子育て「青森モデル」について
6.青森県民スポーツ大会のあり方について
7.ボールパーク整備の進捗について
8.困難な問題を抱える女性への支援について
9.国道454号(仮称)西十和田トンネルについて |
 |
- 令和6年10月決算特別委員会
- 10月11日
- 付託案件に対する質疑
|
■付託案件に対する質疑
1.令和5年度主要施策成果説明書について
(1)5ページ 次代につなぐ青森りんご産地強化事業の取組について
(2)14ページ 建設女子スキルアップ支援事業の取組について
(3)51ページ 外部人材活用によるスクールサポートスタッフ配置事業の小・中学校における取組について
(4)52ページ 県立学校施設の整備充実について
(5)56ページ 発達障がい者支援センター運営事業の取組等について
(6)71ページ 白神山地世界自然遺産登録30周年記念事業の取組等について
(7)74ページ ふるさとの森と川と海の保全及び創造推進事業について
(8)100ページ 人生100年時代を生きるライフシフト人材育成事業について
(9)115ページ 第80回国民スポーツ大会開催準備事業の取組について |
 |
|
■一般質問
1.教育改革について
(1)青森県教育改革有識者会議について
(2)教育委員会における取組について
2.青森県こども未来県民会議について
3.青森県受動喫煙防止条例の改正について
4.災害時における女性への配慮について
5.災害廃棄物の処理について
6.能登半島地震の被災地に派遣された特別生活安全部隊の活動について
7.県営野球場について
8.公立中学校における休日の運動部活動の地域移行について
9.移住促進の取組について
10.観光情報の発信について
11.県産品の販売促進について |
 |
- 令和5年9月第315回定例会
- 9月26日
- 一般質問
|
■一般質問
1.青森県こども未来県民会議について
2.青森県教育改革有識者会議について
3.令和5年度全国学力・学習状況調査について
4.県立高等学校における通級指導について
5.女性の活躍推進について
(1)政策・方針決定過程への女性の参画について
(2)知事部局における女性管理職の割合について
6.若者の県内定着・還流について
7.滞在型観光の促進について
8.農業の後継者・担い手の育成について |
 |
|
■知事提出議案等に対する質疑
1.議案第7号 青森県道路公社が行う有料の県道の新設に係る変更について同意するの件 みちのく有料道路のETC割引措置の導入等について |
 |